2016年05月29日
生どくだみ

アロマテラピーの世界では自分の周りに生える植物を食べるのが良いと言われています。
なので…どくだみを水で洗って
小さく刻んで

そうめんと一緒に食べてみたら

凄い匂い

薬味として少量入れる分にはいいかもしれません

【ふくしま整骨院公式ホームページ】
http://bone-fukushima.com
2016年05月24日
尾骨を圧迫すると痴呆になる!?
体育座りや長時間の運転、浴槽などで尾骨を圧迫していませんか?
尾骨の中には脳脊髄液というものが流れています。尾骨を圧迫するとこの流れが悪くなり脳の機能が低下していきます。
また、尾骨からは陰部神経叢が出ているため、強く押し続けると足に靴下状の麻痺➔下肢の深部静脈の血流不全➔心筋梗塞となる可能性が高くなります。
生活の中で尾骨を圧迫しないように気をつけましょう!
ふくしま整骨院公式ホームページ
http://bone-fukushima.com
尾骨の中には脳脊髄液というものが流れています。尾骨を圧迫するとこの流れが悪くなり脳の機能が低下していきます。
また、尾骨からは陰部神経叢が出ているため、強く押し続けると足に靴下状の麻痺➔下肢の深部静脈の血流不全➔心筋梗塞となる可能性が高くなります。
生活の中で尾骨を圧迫しないように気をつけましょう!
ふくしま整骨院公式ホームページ
http://bone-fukushima.com
2016年05月17日
腸内環境が体調を左右する!?
人の腸の中には、約150兆個の腸内細菌が生息しています。(細胞の数は約60兆個)
そのうちの10%が悪玉菌、20%が善玉菌、70%が日和見菌というのが健康な人の腸内細菌のバランスです。(日和見菌:善玉菌か悪玉菌のどちらか優勢な方に変化する菌)
このバランスは食事により変化し、インスタント食品やペットボトル飲料や肉を多く摂る人は悪玉菌が増えやすくなり、野菜・海藻・穀物など食物繊維を多く摂る人は善玉菌が増えます。
健康を維持するうえで悪玉菌も一定の割合が必要なのですが、増えすぎると胆汁酸を分解し発がん性を増します。
また、大腸の粘膜細胞は「酪酸」という揮発性脂肪酸を腸内細菌に作らせてそれを栄養にしている為、粘膜細胞が悪玉菌により傷つけられたとしても酪酸 (善玉菌)を摂取することにより、腸の健康を保ち快便のみならず乳糖不耐性症と言われる慢性炎症性腸疾患(クローン病など)、潰瘍性大腸炎などの病気を防ぎ大腸癌への罹患率を下げます。(肉の摂取量の多いドイツでは大腸癌や便秘の予防にインド・オオバコ〔サイリウム〕を使いこの害を防いでいるそうです)
では、どうしたらいいのか?
一番は、食生活を見直すこと!肉やインスタント食品やペットボトルの摂取を控え食物繊維を多く摂る。肉の量の目安としては年間3キロ。かなり抑えないといけませんが、50年前の日本ではこれが平均だったのです。
腸内環境は遺伝します。腸内細菌の種類は急には変えることができない為、この50年の食生活の変化に良くも悪くも日本人の腸はまだついていけていない。
なので腸の保護をしてあげたり、腸の修復を促したりしてあげることが必要なわけです。
腸の保護 ➔ インド・オオバコ(サイリウム)
腸の修復 ➔ 酪酸菌(ミヤリサン)
※ 特に酪酸菌は細胞のミトコンドリア機能を回復するとも言われている為、外傷以外の病気を予防することが期待されています。
□ 体の修復が悪い □ 老化が気になる
□ 体臭が気になる □ 風邪をひきやすい
□ 筋力が低下してきた □ 疲れやすい
□ 記憶力が落ちてきた など
こういった症状がある方は、試してみるのもいいかもしれません。
インド・オオバコ (サイリウム)↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0038LUYTK/ref=pd_aw_sbs_121_1?ie=UTF8&dpID=51B%2B3gpgw6L&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C100_&refRID=0ETC9TT339YNCDQ9NE2D
酪酸菌(ミヤリサン)↓※当院にて取り扱いしております。

【ふくしま整骨院公式ホームページ】
http://bone-fukushima.com
そのうちの10%が悪玉菌、20%が善玉菌、70%が日和見菌というのが健康な人の腸内細菌のバランスです。(日和見菌:善玉菌か悪玉菌のどちらか優勢な方に変化する菌)
このバランスは食事により変化し、インスタント食品やペットボトル飲料や肉を多く摂る人は悪玉菌が増えやすくなり、野菜・海藻・穀物など食物繊維を多く摂る人は善玉菌が増えます。
健康を維持するうえで悪玉菌も一定の割合が必要なのですが、増えすぎると胆汁酸を分解し発がん性を増します。
また、大腸の粘膜細胞は「酪酸」という揮発性脂肪酸を腸内細菌に作らせてそれを栄養にしている為、粘膜細胞が悪玉菌により傷つけられたとしても酪酸 (善玉菌)を摂取することにより、腸の健康を保ち快便のみならず乳糖不耐性症と言われる慢性炎症性腸疾患(クローン病など)、潰瘍性大腸炎などの病気を防ぎ大腸癌への罹患率を下げます。(肉の摂取量の多いドイツでは大腸癌や便秘の予防にインド・オオバコ〔サイリウム〕を使いこの害を防いでいるそうです)
では、どうしたらいいのか?
一番は、食生活を見直すこと!肉やインスタント食品やペットボトルの摂取を控え食物繊維を多く摂る。肉の量の目安としては年間3キロ。かなり抑えないといけませんが、50年前の日本ではこれが平均だったのです。
腸内環境は遺伝します。腸内細菌の種類は急には変えることができない為、この50年の食生活の変化に良くも悪くも日本人の腸はまだついていけていない。
なので腸の保護をしてあげたり、腸の修復を促したりしてあげることが必要なわけです。
腸の保護 ➔ インド・オオバコ(サイリウム)
腸の修復 ➔ 酪酸菌(ミヤリサン)
※ 特に酪酸菌は細胞のミトコンドリア機能を回復するとも言われている為、外傷以外の病気を予防することが期待されています。
□ 体の修復が悪い □ 老化が気になる
□ 体臭が気になる □ 風邪をひきやすい
□ 筋力が低下してきた □ 疲れやすい
□ 記憶力が落ちてきた など
こういった症状がある方は、試してみるのもいいかもしれません。
インド・オオバコ (サイリウム)↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0038LUYTK/ref=pd_aw_sbs_121_1?ie=UTF8&dpID=51B%2B3gpgw6L&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C100_&refRID=0ETC9TT339YNCDQ9NE2D
酪酸菌(ミヤリサン)↓※当院にて取り扱いしております。

【ふくしま整骨院公式ホームページ】
http://bone-fukushima.com
2016年05月14日
噛み合わせ治療
今日は福岡のほそかわ歯科へ噛み合わせ治療へ

シロナノ診断といって噛み合わせをコンピューターで分析しマウスピースみたいな装置を使い矯正をしてくれるそうです。
シロナノ診断は一回3000円、マウスピースみたいな装置は30万円くらいするとのこと
今回はシロナノ診断だけで様子をみることに
興味がある方は検査に行ってみるのもいいかもしれません。
【ふくしま整骨院公式ホームページ】
http://bone-fukushima.com

シロナノ診断といって噛み合わせをコンピューターで分析しマウスピースみたいな装置を使い矯正をしてくれるそうです。
シロナノ診断は一回3000円、マウスピースみたいな装置は30万円くらいするとのこと

今回はシロナノ診断だけで様子をみることに

興味がある方は検査に行ってみるのもいいかもしれません。
【ふくしま整骨院公式ホームページ】
http://bone-fukushima.com
2016年05月10日
酵素パワー
酵素ドリンク、酵素パウダー、酵素ペーストなど、酵素がすごく注目を集めています。
そもそも酵素とは何なのか?
酵素とはアミノ酸(たんぱく質)が何個か集まったもので、核などからDNA(設計図)をもとに組み立てを行う工具(酵素)みたいなものです。
人間の体はDNA情報をもとに組み立てられています。それを忠実に再現するのが酵素です。
酵素は人間の体に5,000種ほどあり、1つの酵素は一定の物質にしか作用しません。
例えば、糖質を分解する酵素、タンパク質を分解する酵素といった消化酵素。
エネルギーを産生する代謝酵素、細胞を修復する酵素、神経分泌を助ける酵素……
とにかく体の中で物質が変化する際には必ず酵素が必要となります。
では、なぜ酵素が不足するのか?
もちろん、体内の細胞1つ1つが随時そのときの環境(温度、栄養状況など)、に合わせて新しい情報(役割)を持った酵素を生み出すわけですが、一日に作られる酵素の量は決まっています。 なので、
・肉食やジャンクフード、加工食品といった食べ物 ➔ 消化酵素を使いすぎる、
・寝不足 ➔ 午後8時~午前4時の間に寝ていないと酵素が生成が産生されない
・お酒を飲みすぎる ➔ 解毒酵素を使いすぎる
・ストレス ➔ 消化酵素を活性化させるセロトニンが減少し、外の酵素が消化に回される
といった状況が続くと体内の酵素が不足していきます。
しかも、食生活の変化に伴い大腸の中の根粒菌が徐々に減少してきている為、通常でも消化酵素が不足している場合があります。さらに、40才を超えると酵素の産生量が次第に減少してくるので酵素対策をしないと老化を早めるどころか、健康に害を与えます。
対処法は?
酵素を摂ることです!
酵素はいろいろな食物に含まれていて、特に根菜類、大根なんかは酵素の塊です。
漬物にすると発酵し、さらに酵素量が増えます。やっぱり日本食って体にいいんです!
漬物は塩分が…という方は、土壌菌の酪酸菌や納豆菌を摂ってあげるといいです。
納豆は解ると思いますが、酪酸菌は土壌菌の一種で自然の土にいます。これを摂取するには土壌で育った根菜類などを食べることで補えます。
これでも不安という方は、酪酸菌をカプセルに閉じ込めたラクティブというサプリメントがある為、飲んでみたいという方はスタッフにご相談ください。
なので、農薬を使っていない根菜類はなるべく皮ごと食べるようにする!
そして、歩ける人は歩く!歩くと消化を助ける為、消化酵素も少なくて済みます。
消化酵素を節約し、その余った分を代謝酵素や細胞修復酵素に回すことで老化を抑制し、体をより健康な状態に保つことが可能となります。体の歪みをなくすことも同様に細胞修復酵素の節約になる為、体の歪みを日ごろからチェックし体のゆとりを作りましょう。
【ふくしま整骨院公式ホームページ】
http://bone-fukushima.com
そもそも酵素とは何なのか?
酵素とはアミノ酸(たんぱく質)が何個か集まったもので、核などからDNA(設計図)をもとに組み立てを行う工具(酵素)みたいなものです。
人間の体はDNA情報をもとに組み立てられています。それを忠実に再現するのが酵素です。
酵素は人間の体に5,000種ほどあり、1つの酵素は一定の物質にしか作用しません。
例えば、糖質を分解する酵素、タンパク質を分解する酵素といった消化酵素。
エネルギーを産生する代謝酵素、細胞を修復する酵素、神経分泌を助ける酵素……
とにかく体の中で物質が変化する際には必ず酵素が必要となります。
では、なぜ酵素が不足するのか?
もちろん、体内の細胞1つ1つが随時そのときの環境(温度、栄養状況など)、に合わせて新しい情報(役割)を持った酵素を生み出すわけですが、一日に作られる酵素の量は決まっています。 なので、
・肉食やジャンクフード、加工食品といった食べ物 ➔ 消化酵素を使いすぎる、
・寝不足 ➔ 午後8時~午前4時の間に寝ていないと酵素が生成が産生されない
・お酒を飲みすぎる ➔ 解毒酵素を使いすぎる
・ストレス ➔ 消化酵素を活性化させるセロトニンが減少し、外の酵素が消化に回される
といった状況が続くと体内の酵素が不足していきます。
しかも、食生活の変化に伴い大腸の中の根粒菌が徐々に減少してきている為、通常でも消化酵素が不足している場合があります。さらに、40才を超えると酵素の産生量が次第に減少してくるので酵素対策をしないと老化を早めるどころか、健康に害を与えます。
対処法は?
酵素を摂ることです!
酵素はいろいろな食物に含まれていて、特に根菜類、大根なんかは酵素の塊です。
漬物にすると発酵し、さらに酵素量が増えます。やっぱり日本食って体にいいんです!
漬物は塩分が…という方は、土壌菌の酪酸菌や納豆菌を摂ってあげるといいです。
納豆は解ると思いますが、酪酸菌は土壌菌の一種で自然の土にいます。これを摂取するには土壌で育った根菜類などを食べることで補えます。
これでも不安という方は、酪酸菌をカプセルに閉じ込めたラクティブというサプリメントがある為、飲んでみたいという方はスタッフにご相談ください。
なので、農薬を使っていない根菜類はなるべく皮ごと食べるようにする!
そして、歩ける人は歩く!歩くと消化を助ける為、消化酵素も少なくて済みます。
消化酵素を節約し、その余った分を代謝酵素や細胞修復酵素に回すことで老化を抑制し、体をより健康な状態に保つことが可能となります。体の歪みをなくすことも同様に細胞修復酵素の節約になる為、体の歪みを日ごろからチェックし体のゆとりを作りましょう。
【ふくしま整骨院公式ホームページ】
http://bone-fukushima.com
2016年05月07日
みかん栽培
11月下旬に植えたみかん。

見にくいですが左奥がポンカン、右奥がイヨカン、左手前が青島晩成、右手前が清見
イヨカンには大量に花が

収穫が楽しみです
【ふくしま整骨院公式ホームページ】
http://bone-fukushima.com

見にくいですが左奥がポンカン、右奥がイヨカン、左手前が青島晩成、右手前が清見
イヨカンには大量に花が


収穫が楽しみです

【ふくしま整骨院公式ホームページ】
http://bone-fukushima.com
2016年05月03日
佐世保ラーメン博

今日はチラシを見て佐世保へ

前半と後半に別れていて、各6種類のラーメンが選べ前から気になっていた富山のブラックラーメンを選択!

色の割りにあっさりしてて美味しかった

それにしても人が多かった


まわりにはご当地グルメもあり、楽しめました


【ふくしま整骨院公式ホームページ】
http://bone-fukushima.com